図描きの備忘録

日々の業務の時間短縮。残業しないで帰る事を目指し、悪戦苦闘中。AutoCAD、Lisp、効率化、自動化、合理的、プログラミング、資産運用勉強中

AutoCAD LTで時短 - 2 - Lispからスクリプト

コマンドで出来るものであればスクリプトで出来る

こんにちは!

エカキオです!

AutoCAD LTでも時短を、ということで始まりました。

LTだから、Lispを書かれても対応出来ないよー!

というあなたに、Lisp記事を有効に使ってもらえる方法を紹介します。


スクリプトというのは、いわばコマンドの集合体です。

Lispでいう

(command〜)

から始まる物は置き換えられると思ってください。

実行の仕方の違いはあれど、自動処理という観点は変わらないです。

具体的には?

この記事を見てみましょう。

Lisp実践編 - 1 -A1紙作図 - 図描きの備忘録

記事中のコードの部分に注目

コード

;A1サイズ作図(スケール指定)
(defun c:A1 ()
 (princ "¥nA1サイズ作図(スケール指定)")
 (command "rectang" "non" "0,0" "d" "841" "594" "1,1")
 (princ "¥n目的点を指定:")
 (command "move" "l" "" "0,0" pause)
 (princ "¥n尺度を指定:")
 (command "scale" "l" "" "@" pause)
 (princ)
)

こちらをスクリプトとするとこうなります。
ただし、「pause」でユーザー入力待ちは出来ないので、そこはあらかじめ指定する必要があります。

rectang non 0,0 d 841 594 1,1
move l  0,0 1000,0
scale l  @ 50 

注意して欲しいのは、
Lisp内で「""」としているところはスペース or Enterなので、スクリプトの中では、スペースを1つ入れています。

move l 0,0 ←lの後、スペース2つ

scale l @ ←lの後、スペース2つ

この例では、「pause」というユーザー入力待ちを多用しているので、そこをあらかじめ決めないといけないですが、いつも同じような大きさの四角を書く時は便利です。
(そんなことあるか不明ですが…)

ぱっとLispを転用できる記事はまだ少ないですが、今後、増えて行くはずです。

まとめ

スクリプトは使い様によっては、Lisp並みにとても重要なツールになっています。

各々、それぞれの業務でいつも同じ様な作業の繰り返しだなぁ。
と思うところで、ぜひ使ってみてください。

一度使ったら、やみつきですよ。

具体的な作り方はこちら。
AutoCAD LTで時短 - 1 - スクリプトを活用 - 図描きの備忘録


それでは、この辺で。


エカキオ


[asin:4883379922:detail]

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...