図描きの備忘録

日々の業務の時間短縮。残業しないで帰る事を目指し、悪戦苦闘中。AutoCAD、Lisp、効率化、自動化、合理的、プログラミング、資産運用勉強中

BIMを使った3D検討

一石何鳥?

こんにちは!

エカキオです!

これまでBIMに関する基本的な知識を公開してきております。

2次元に限定した使い方から、情報を活用した使い方などを紹介してきました。

そこまでのデータ利用が出来てくると、次は3次元のモデルとして、ちゃんと使いたくなってきます。

3次元の利用というと、パースはもちろんのこと、立面図や断面図にも用いることが出来ます。

BIMが主流になってきているとはいえ、図面のアウトプットはまだまだ無くならないでしょう。

続きを読む

BIMのIは情報(インフォメーション)のI

インフォメーション!

こんにちは!

エカキオです!

BIMのIは情報(インフォメーション)のIです。

これがとてつもなく重要で、CADにはないことです。

CADはあくまでも2次元の「線」をそれっぽく見せているに過ぎません。

つまりどういうことなのか?ということを今回は解説していきます。

続きを読む

資産運用の続きの話 - 6年経過しました -

焦らずゆっくりと

こんにちは!

エカキオです!

毎日一生懸命働くサラリーマンですが、将来のお金の不安や家族が増えた時の
ことなど色々と考えることがあります。

だいぶ昔にこんな記事を書きました。

ekakio.hatenablog.jp

あれから6年の月日が流れました。

コロナショックもありましたが、破産せずに乗り越えてやってこれました。
特にこれと言った対策をしたわけでもないのですが。

資産運用という観点で、行動をして良かったと思っています。

続きを読む

難しいことはいいから、とりあえず基本的な使い方を教えて REVIT編

とりあえずBIM 第2弾

こんにちは!

エカキオです!

前回の記事ではARCHICADの基本的な使い方をマスターするやり方をご紹介しました。

ekakio.hatenablog.jp

基本的には公式のマニュアル「Magic」をやりましょうという内容でしたが、
ただ単にやるのではなく、徹底した反復練習とショートカットを意識しましょうというところでした。

それが意外に重要で、1回だけやってなんとなくできた気になって、実務に入ってしまうと
中途半端に操作できる状態で、そのままずるずるBIMをやっていくことになるのです。

それってとても勿体無いです。
スポーツじゃないですが、基礎練って重要ですよね。

SLAM DUNKの桜木もひたすら基礎練をやった結果、上達が早かったですよね。
(あれはセンスが元々あったのでしょうけど。あと主人公パワー)

なんでも一緒です。基本操作をある程度極めてから実行に移すと、その後の作業が
ずっと効率的になります。つまりレバレッジをかけるってことなんだと思います。

ekakio.hatenablog.jp
ekakio.hatenablog.jp

さて、今回はREVIT編ですが、なぜREVIT編を後にしたかというと・・・

続きを読む

難しいことはいいから、とりあえず基本的な使い方を教えて ARCHICAD編

とりあえず!

こんにちは!

エカキオです!

 

前回の記事でお知らせしましたが、今回から具体的な使い方を習得して行きましょう。

BIM初心者がやるべきこと - 図描きの備忘録

 

その記事でも書いたのですが、新しいソフトを使うのに、長くてわかりづらい前段の話を長時間かけて行うのは非効率です。

とりあえずソフトに触れて、ある程度のやり方を会得した後に、ルールやら作法などはじっくり学んで行きましょう。

 

ある一定の割合の人は順に学んでいくことを嫌う人も多いです。(私もどちらかというとそうかも)

簡単に言うと?とか、とりあえず教えて?とか答えを急ぎたい人が多いですよね。

 

今回の記事はそんな人が主な対象にはなると思います。

これをやれば基本的な操作は1日あれば習得できる(はず!)方法として推奨致します。

 

それでは、行ってみましょう!

続きを読む
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...