図描きの備忘録

日々の業務の時間短縮。残業しないで帰る事を目指し、悪戦苦闘中。AutoCAD、Lisp、効率化、自動化、合理的、プログラミング、資産運用勉強中

DraftSightで時短 - 4 - 一時スナップ

狙った獲物は逃さない

こんにちは!

エカキオです!

突然ですが皆さん、DraftSightを使用している時に、エンティティスナップって利用してますか?

してない方はいないと思いますが、どのスナップをONにしているかで、作業のスピードも変わってくると思います。


ちなみにわたしは、
端点
中点
垂線
交点
この4つだけです。

中には、すべての項目をONにしていて、すべてのポイントにスナップするぜー!

って方もいると思います。

ただ、すべてのスナップをオンにすると、効率は落ちることが多いと思います。

なぜかというと、マウスでカーソルを動かしている時に、どこもかしこもスナップマークが表示され、結局のところ、よーく狙って、スナップさせているということはありませんか?

それは、スナップを利用している効果を半減以下にしていますよ。

特にオススメしないのは、近接点を常時スナップでONにすることです。
端点を掴んだと思っても、クリックする瞬間に近接点にスナップしている場合もあり、後々の誤差に繋がっていきます。

近接点の常時スナップは外しましょう。

スナップは、狙ったところをピンポイントに指定した方が、大幅な効率化、時短効果が狙えます。

狙った獲物は逃さない、ということです。

一時スナップを使おう

そうですよね。
具体的な方法ですよね。

これから、説明します。

DraftSightを使用していて、LINEやCOPYやら、なんでも良いのですが、点をクリックするべき時が来ます。

その時に、「shift」か「ctrl」キーを押しながら、マウスの右クリックをしてみてください。

f:id:ekakio:20161227232913p:plain

こんなメニューが表示されるます。

これは何かというと、次の1回のクリックのみに適用される一時的なスナップ、つまり一時スナップということです。

例えば、ここで「端点」を選んだとします。
すると、次の1回のクリックは、「端点」以外にはスナップしません。

さらに便利なのは、ここで「中心」を選ぶことで、円の外周線や、円弧に触れるだけで、その中心にスナップすることが出来ます。

これ地味に便利なんです。

図形が混み合ってて、うまくスナップを利用出来ないときなんかには、大いに役に立ってくれます。

もう一歩上級者の使い方としては、この一時スナップメニューを出した直後に、各項目の右側のアルファベットを入力することです。

例えば、

中点(M)

この場合、「M」を押せば中点が指定出来ます。

「shift + 右クリック」
直後に「M」

そうすれば、メニューを選ぶ時間もカーソルを合わせる必要もないですよね。

一時スナップメニューを出した時点で、どこの点にスナップさせたいかは、決まっているはずなので、どの点がなんのアルファベットかは覚えてしまいましょう。
アルファベットが2つある場合は、何度か押して選びたい方がハイライトされたらEnterです。

キーボードで出来ることは、出来るだけキーボードで行い、マウスは図形に集中ですね。

ekakio.hatenablog.jp

ぜひ一度、騙されたと思って使ってみてください。

では、この辺で。

エカキオ


[asin:4767819474:detail]

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...