図描きの備忘録

日々の業務の時間短縮。残業しないで帰る事を目指し、悪戦苦闘中。AutoCAD、Lisp、効率化、自動化、合理的、プログラミング、資産運用勉強中

AutoCAD

Lisp実践編 - 10 - 面積変換

Lisp実践編 - 10 こんにちは!エカキオです!今回は面積の単位を変換するLispをご紹介します。図面上の情報を使って、PCに計算させますので、コードの内容を間違えない限りはエラーは起こらないはずです。PCは正確ですから、ヒューマンエラーはありません。 …

AutoCADで時短 - 7 - 文字の検索・置換

文字は一気に書き換える こんにちは!エカキオです!今回は、文字列の検索・置換について何通りかの方法を紹介します。順調に図面も進んでいる中、部屋名の変更やら、材料の変更やら、etc...変更って、たくさんないですか?

AutoCADで時短 - 6 - 境界線の作成

もうポチポチしない こんにちは!エカキオです! 今回の記事では、面積・ハッチングの範囲を簡単に作る方法をご紹介します。今まで、ポリラインで1点1点取っていた方には、ぜひともご覧いただきたい記事ですね。

Lisp実践編 - 9 - ブロックリネーム

Lisp実践編 - 9 こんにちは!エカキオです!今回は簡易的なコマンドを紹介。ブロックの名前を簡単書き換えです。

Lisp実践編 - 8 - Oスナップ簡単セット

Lisp実践編 - 8 こんにちは!エカキオです!今回は紹介するLispは、普段使っているオブジェクトスナップ設定を登録したり、必要な時にオブジェクトスナップを簡単に変えたりすることが出来るLispです。

AutoCADで時短 - 5 - リージョンを使う

リージョンを利用しよう! こんにちは!エカキオです!今回の記事はリージョンを使うことによるメリット、デメリットを紹介していきます。リージョンはとても便利な図形です。 ぜひとも覚えて帰ってください。

Lisp実践編 - 7 - レイヤ名でフリーズ

Lisp実践編 - 7 こんにちは!エカキオです!今回はレイヤ名を入力してフリーズができるLispを紹介します。 また逆に指定したレイヤ名だけを残してその他をフリーズすることも可能です。

Lisp実践編 - 6 - 文字を括弧で囲う

Lisp実践編 - 6 こんにちは!エカキオです!今回は複数の文字に対して、一律同じ処理をかけます。 これは改変してもらえば、各々が必要な文字に変えられると思いますので、ぜひご覧ください。

意外と知らないAutoCAD 小技10選

ちょっとずつ便利 こんにちは!エカキオです!今回は、普段なんとなくAutoCAD使ってるけど、意外と知られていない小技を紹介致します。先に言っておきますが、 うぉ!めちゃくちゃ便利じゃん!! とはなりません。

Lisp実践編 - 5 - タイプフィルター

Lisp実践編 - 5 こんにちは!エカキオです!今回はフィルターを図形タイプ毎に指定して、高速でフィルターを使いこなすLispになります。

Lisp実践編 - 4 - 簡単色番号変更

Lisp実践編 - 4 こんにちは!エカキオです!今回は選択したオブジェクト(複数可)の色をコマンドで指定します。 通常であれば、オブジェクトを選んで、プロパティの中身を編集するなど、 マウスの作業が発生します。コマンドでも「change」を使わないといけ…

Lisp実践編 - 3 -ブロック名で選択フィルター

Lisp実践編 - 3 こんにちは!エカキオです!今回はブロック名を利用したフィルターになります。 データ内にあるブロックを参照して、フィルターにします。

AutoCAD Lisp 入門 - 11 - Lispを常時ロードする

自作のLispを登録しよう こんにちは!エカキオです!入門編も早いもので11回目になりまして、実践編も解禁しまして、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

Lisp実践編 - 2 -ブロックコピペ&命名

Lisp実践編 - 2 こんにちは!エカキオです!今回はブロックの簡易作成です。

Lisp実践編 - 1 -A1紙作図

Lisp実践編始まる!! こんにちは!エカキオです!入門編も10記事溜まったところで、実践編も解禁しました。 まずは、簡単なコードから紹介していければと思っております。Lisp実践編の前提として、AutoCAD Lisp入門シリーズをある程度理解している方向けです。

AutoCAD Lisp 入門 - 10 - フィルターオブジェクト選択

選びたいものだけ こんにちは!エカキオです!今回の記事では、Lispを使ってオブジェクト選択の時に特定のオブジェクトタイプのみを選択できるように、フィルターをかける方法をご紹介します。

AutoCAD Lisp 入門 - 9 - 複数の選択肢の条件式

2つに絞れない こんにちは!エカキオです!今回の記事では、条件式で複数のオプションを付けられるものにしたいと思います。はい か いいえで答えられないことってありますよね。まぁまぁとか、 ぼちぼちとか、 微妙とか。 AとかBとかCとか!!そんな感じの…

AutoCAD Lisp 入門 - 8 - 文字連結

つなげる、つながる こんにちは! エカキオです! 今回は文字列の連結について、ご紹介出来ればと思っています。 今までも何度か出てきました、数値と文字列の違い、 1 と "1" の違いですね。 今回は数値を文字列に変換するところと、文字列同士を繋げるとい…

AutoCAD Lisp 入門 - 7 - 繰り返し処理

何度でも繰り返す こんにちは!エカキオです!今回はプログラム言語の醍醐味でもあります「繰り返し処理」です。 当然ながら、AutoCAD Lispでも存在します!繰り返し処理をすることにより、複数のオブジェクトに同じ処理を繰り返したり、繰り返す度に数値を…

AutoCAD Lisp 入門 - 6 - 条件分岐

嘘か真実か こんにちは!エカキオです!今回は、条件分岐について紹介します。使う関数としては、(if)関数です。エクセルの関数などを使ったことある人はなじみがあるかもしれませんね。if...DA PUMPが懐かしいですね。ではさっそく本題に入ります。笑

AutoCAD LISP 入門 - 5 - オブジェクトの情報を書き換える

情報を書き換える こんにちは!エカキオです!今回は、オブジェクトのプロパティを「Lisp」を使って行いたいと思います。以前書いたオブジェクトの情報を得るを使用します。(やっとです…)ekakio.hatenablog.jp

AutoCAD LISP 入門 - 4 - ユーザー入力待ち

使いやすく設定 こんにちは! エカキオです! 今回はLisp内で、ユーザーの入力待ちの状態を作ります。 前回は「pause」というのを使いましたが、今回は少しレベルアップします。 AutoCAD Lisp 入門 - 3 - よく使うコマンド処理を登録する - 図描きの備忘録

AutoCAD Lisp 入門 - 3 - よく使うコマンド処理を登録する

コマンド処理をLisp化 こんにちは! エカキオです! 今回の記事は「Lisp」内でコマンドを使用する方法と、 その派生について紹介致します。 まず、今までいくつか紹介してきた( )カッコで囲われているアルファベットを関数と言います。

AutoCADで時短 - 4 - 一時スナップ

狙った獲物は逃さない こんにちは! エカキオです。 突然ですが皆さん、AutoCADを使用している時に、オブジェクトスナップって利用してますか? してない方はいないと思いますが、どのスナップをONにしているかで、作業のスピードも変わってくると思います。

AutoCAD Lisp 入門 - 2 - オブジェクトの情報を抽出

目次 情報を得る 情報を入れる箱「変数」 箱の中身と情報の見方 コマンドに組み込んでみる 情報を得る こんにちは! エカキオです! 「Lisp」入門2回目です。 前回のおさらいはこちら。 AutoCAD Lisp 入門 - 1 - 最強の時短ツール「Lisp」とは - 図描きの備…

AutoCADで時短 - 3 - コマンドオプション

コマンドラインに注目 こんにちは! エカキオです! 今回は各コマンドが持つオプションについて、説明したいと思います。 このオプションを使うことにより、ひとつのコマンドの実行中に、他のコマンドの効果を得ることや、一括で処理できたりするのです。 い…

AutoCAD Lisp 入門 - 1 - 最強の時短ツール「Lisp」とは

Lisp入門 こんにちは! エカキオです! AutoCADを日々利用している方々にとって、絶大なる威力を発揮するツール、「Lisp」について、作り方を紹介していきたいと思います。 AutoCADで早さを求める方には外せないツールです。 (「Lisp」はAutoCADレギュラー版…

AutoCADで時短 - 2 - SCカスタマイズ実践編

カスタマイズ実践 こんにちは! エカキオです! 前回の記事では、ショートカットコマンドのメリットについて説明いたしました。 AutoCADで時短 - 1 - ショートカットコマンド - 図描きの備忘録 ここからが本題です。 では、さっそく。

AutoCADで時短 - 1 - ショートカットコマンド

AutoCADを早くする!コマンドを使うメリット こんにちは! エカキオです! いよいよ、図描きの備忘録にふさわしい図面ソフトについての時短方法を紹介して行きます! と、言ってもまずは王道のショートカットコマンドをカスタマイズすることから始めて行きま…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...